× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
クリス・ライトル(Chris Lytle、男性、1974年8月18日 - )は、アメリカ合衆国の総合格闘家。インディアナ州インディアナポリス出身。インテグレイテッド・ファイティング・アカデミー所属。元Cage Rage世界ウェルター級王者。
パンクラス道場に留学していた経験がある。 目次 [非表示] 1 来歴 2 戦績 2.1 プロボクシング 2.2 総合格闘技 3 獲得タイトル 4 脚注 5 関連項目 6 外部リンク 来歴 [編集] 1999年4月18日、パンクラスに初参戦。パンクラチオンマッチで渋谷修身と対戦し、時間切れドローとなった。その後もパンクラスに継続参戦していた。 2000年11月17日、UFC初参戦となったUFC 28でベン・イヤーウッドと対戦し、0-3の判定負けを喫した。 2002年12月21日、パンクラス・ミドル級王座次期挑戦者決定戦で竹内出と対戦し、0-2の判定負けを喫した。 2003年11月21日、UFC3年ぶり2度目の参戦となったUFC 45でロビー・ローラーと対戦し、0-3の判定負けを喫した。 2006年2月4日、Cage Rage 15でロス・メイソンとの世界ウェルター級王座決定戦に勝利し、初代世界ウェルター級王者となった。 2006年8月、リアリティ番組「The Ultimate Fighter」のシーズン4にチーム・モージョのウェルター級選手として参加。トーナメントではピート・スプラット、ディン・トーマスを破り決勝に進出するも、ウェルター級タイトル挑戦権を賭けた決勝でマット・セラにスプリットの判定で敗れ、シーズン準優勝となった。 2007年7月7日、UFC 73でジェイソン・ギリアムに腕ひしぎ三角固めで一本勝ちを収めサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した。 2007年7月、約1年余りに渡って保持していたCage Rage世界ウェルター級王座を返上。ライトルはその理由を、自らの友人のウェルター級選手達にタイトル取得の機会を与えるためとしている[1]。 2007年11月17日、UFC 78でチアゴ・アウベスと対戦し、2R終了時に左瞼カットによるドクターストップでTKO負けとなったもののファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。 2008年2月2日、UFC 81でカイル・ブラッドリーと対戦し、開始33秒パウンドでTKO勝ちを収めノックアウト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。10月18日、UFC 89でポール・テイラーと対戦し、判定勝ちを収めファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。 2009年1月17日、UFC 93でマーカス・デイヴィスと対戦し、判定負けとなったもののファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[2]。6月20日、The Ultimate Fighter: United States vs. United Kingdom Finaleでケヴィン・バーンズと対戦し、判定勝ちを収めファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[3]。 2010年2月20日、UFC 110でブライアン・フォスターを膝十字固めで下し、大会のサブミッション・オブ・ザ・ナイトに選ばれた[4]。7月3日、UFC 116でマット・ブラウンと対戦し、腕ひしぎ三角固めで一本勝ちを収めた[5]。9月25日、UFC 119でマット・セラと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[6]。 戦績 [編集] プロボクシング [編集] プロボクシング 戦績 15 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合 13 勝 7 1 1 敗 0 総合格闘技 [編集] 総合格闘技 戦績 52 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合 30 勝 3 21 6 0 5 0 17 敗 2 0 15 0 勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日 ○ マット・セラ 5分3R終了 判定3-0 UFC 119: Mir vs. Cro Cop 2010年9月25日 ○ マット・ブラウン 2R 2:02 腕ひしぎ三角固め UFC 116: Lesnar vs. Carwin 2010年7月3日 ○ ブライアン・フォスター 1R 1:41 膝十字固め UFC 110: Nogueira vs. Velasquez 2010年2月20日 ○ ケヴィン・バーンズ 5分3R終了 判定3-0 The Ultimate Fighter: United States vs. United Kingdom Finale 2009年6月20日 × マーカス・デイヴィス 5分3R終了 判定1-2 UFC 93: Franklin vs. Henderson 2009年1月17日 ○ ポール・テイラー 5分3R終了 判定3-0 UFC 89: Bisping vs. Leben 2008年10月18日 × ジョシュ・コスチェック 5分3R終了 判定0-3 UFC 86: Jackson vs. Griffin 2008年7月5日 ○ カイル・ブラッドリー 1R 0:33 TKO(パウンド) UFC 81: Breaking Point 2008年2月2日 × チアゴ・アウベス 2R終了時 TKO(左瞼カット) UFC 78: Validation 2007年11月17日 ○ マット・ブラウン 2R 2:49 ギロチンチョーク United Fight League 2007年8月11日 ○ ジェイソン・ギリアム 1R 2:15 腕ひしぎ三角固め UFC 73: Stacked 2007年7月7日 × マット・ヒューズ 5分3R終了 判定0-3 UFC 68: The Uprising 2007年3月3日 × マット・セラ 5分3R終了 判定1-2 The Ultimate Fighter 4 Finale 【TUF4ウェルター級トーナメント決勝】 2006年11月11日 ○ ロス・メイソン 2R 4:57 チョークスリーパー Cage Rage 15: Adrenalin Rush 【世界ウェルター級王座決定戦】 2006年2月4日 ○ サヴァン・ヤング 1R 3:50 ギブアップ(肘打ち) WEC 18: Unfinished Business 2006年1月13日 × ジョー・リッグス 2R 2:00 TKO(カット) UFC 55: Fury 2005年10月7日 ○ ブライアン・ダン 1R 2:03 TKO(パンチ) Legends of Fighting 1 2005年8月13日 ○ パット・ヒーリー 5分3R終了 判定2-1 WEC 15: Judgment Day 2005年5月19日 × カロ・パリジャン 5分3R終了 判定0-3 UFC 51: Super Saturday 2005年2月5日 ○ JTテイラー 1R 2:53 前腕チョーク WEC 12: Halloween Fury 3 2004年10月21日 ○ ロナルド・ジューン 2R 1:17 ギロチンチョーク UFC 49: Unfinished Business 2004年8月21日 ○ ティキ・ゴースン 2R 1:55 ブルドッグチョーク UFC 47: It's On! 2004年4月2日 ○ ピート・スプラット 1R 0:46 スリーパーホールド RSF - Shooto Challenge 2 2004年1月2日 × ロビー・ローラー 5分3R終了 判定0-3 UFC 45: Revolution 2003年11月21日 ○ デリック・ノーブル 2R 2:04 チョークスリーパー RSF - Shooto Challenge 2003年10月3日 ○ チャット・ラヴェンダー 1R 0:55 三角絞め Absolute Fighting Championships 5 2003年9月5日 ○ ラヴァーン・クラーク 5分3R終了 判定3-0 Battleground 1: War Cry 2003年7月19日 × 大石幸史 5分3R終了 判定1-2 パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR 2003年4月12日 ○ アーロン・ライリー 1R 3:31 KO(パンチ) HOOKnSHOOT: Boot Camp 1.1 2003年3月8日 × 竹内出 5分3R終了 判定0-2 パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR 【ミドル級王座次期挑戦者決定戦】 2002年12月21日 ○ 星野勇二 1R 2:12 三角絞め パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR 2002年10月29日 × ニック・ディアス 5分3R終了 判定0-3 IFC Warriors Challenge 17 2002年7月12日 ○ 三崎和雄 5分3R終了 判定3-0 パンクラス PANCRASE 2001 PROOF TOUR 2001年12月1日 ○ ジェイク・アンブロウズ 1R 1:49 チョークスリーパー Cage Rage 2 2001年4月14日 △ デイブ・ストラッサー 18分1R終了 ドロー Reality Submission Fighting 3 2001年3月30日 △ ニック・ハイド 5分3R終了 ドロー Circle City Challenge 2001年2月3日 ○ ビーバー 1R 2:18 チョークスリーパー Bad Boy Competition 2000年11月24日 ○ マイク・ハートム ギブアップ(打撃) Bad Boy Competition 2000年11月24日 × ベン・イヤーウッド 5分2R終了 判定0-3 UFC 28: High Stakes 2000年11月17日 × ショーニー・カーター 10分1R+延長3分2R終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2000 TRANS TOUR 【ミドル級ランキングトーナメント 準決勝】 2000年9月24日 ○ 小幡太郎 1R 2:56 肩固め パンクラス PANCRASE 2000 TRANS TOUR 【ミドル級ランキングトーナメント 1回戦】 2000年7月23日 × 石井大輔 10分+延長3分終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2000 TRANS TOUR 【ライトヘビー級ランキングトーナメント 1回戦】 2000年6月26日 ○ CJフェルナンデス 1R 3:54 三角絞め HOOKnSHOOT: Double Fury 1 2000年3月17日 × KEI山宮 10分終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2000 TRANS TOUR 2000年1月23日 △ 美濃輪育久 15分終了 時間切れ パンクラス PANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR 【パンクラチオンマッチ】 1999年12月18日 × デイブ・メネー 5分2R終了 判定0-3 Extreme Challenge 29 1999年11月13日 ○ ルーク・ペディゴ 1R 1:57 フロントチョーク HOOKnSHOOT: Millenium 1999年11月6日 △ 伊藤崇文 10分+延長3分終了 判定0-0 パンクラス PANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR 1999年8月1日 × ジェイソン・デルーシア 10分終了 判定0-2 パンクラス PANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR 1999年7月6日 ○ 渡辺大介 5:30 フロントチョーク パンクラス PANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR 1999年6月11日 △ 渋谷修身 15分終了 時間切れ パンクラス PANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR 【パンクラチオンマッチ】 1999年4月18日 ○ ボー・ハーシュバーガー 1R 11:33 ギブアップ(打撃) Neutral Grounds 10 1999年2月13日 獲得タイトル [編集] 初代Cage Rage世界ウェルター級王座(2006年) 脚注 [編集] ^ Chris "Lights Out" Lytle vacates Cage Rage Championships World welterweight title Cage Rage公式サイト 2007年7月16日 ^ 【UFC93】TUF2戦士=デイビス、大歓声をバックに勝利 MMAPLANET 2009年1月18日 ^ 【TUF9】ボディに突破口、ライトルが逆転勝ち MMAPLANET 2009年6月21日 ^ 【UFC110】ライトル一本勝ち、クラシカル・ニー・バー披露 MMAPLANET 2010年2月21日 ^ 【UFC116】温故知新MMA、ライトルが見事なフィニッシュ MMAPLANET 2010年7月4日 ^ 【UFC119】ライトル、ホームでセラにフルマークの判定勝ち MMAPLANET 2010年9月26日 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |