忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/25 07:21 】 |
タンク・パットン
タンク・パットン(Tank Patton)のリングネームで知られるダグラス・グッドウィン・マクミッチェン(Douglas Goodwin McMichen 、1946年3月23日 - 1998年12月31日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。カンザス州出身[1]。生年は1949年ともされる[1]。
鉄兜を被ったコンバット・スタイルの巨漢ヒールとして、NWAの各テリトリーで活躍した。日本での主戦場だった全日本プロレスでは、覆面レスラーのブラック・テラー(Black Terror)に変身したこともある。
目次 [非表示]
1 来歴
2 得意技
3 獲得タイトル
4 脚注
5 外部リンク
来歴 [編集]

学生時代はアメリカンフットボールで活躍し、スコット・ケーシーのスカウトでプロレス界にデビュー[1]。1974年にテネシー州メンフィスのNWAミッドアメリカ地区(後のCWA)にてダグ・パットンの名前で活動後[2]、ジョージ・パットンの率いたアメリカ戦車部隊にあやかったタンク・パットンをリングネームに[1]、ザ・ファンクスが主宰していたテキサス州アマリロのNWAウエスタン・ステーツ地区に登場。
1976年8月、全日本プロレスの『ブラックパワー・シリーズ』に初来日。シリーズのエース格ボボ・ブラジルのパートナーに起用され、ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田のインターナショナル・タッグ王座に挑戦した。このシリーズでは、同じく初来日のテッド・デビアスと組んでグレート小鹿&大熊元司のアジア・タッグ王座にも挑んでいる。
1977年はロサンゼルスのNWAハリウッド・レスリングにて、チャボ・ゲレロ、ザ・ハングマン、ロディ・パイパー、キース・フランクスらと抗争。1978年には地元のカンザスを拠点とするNWAセントラル・ステーツ地区に参戦、ジェシー・ベンチュラとのコンビで9月14日にロン・スター&トム・アンドリュースからNWA世界タッグ王座を奪取している[3]。
この間、全日本プロレスには1977年8月の再来日を経て、1978年3月に覆面レスラーのブラック・テラーに変身して『チャンピオン・カーニバル』の第6回大会に出場。開幕戦の入場式においてアブドーラ・ザ・ブッチャーに喧嘩を売り、同日に行われたブッチャーとの公式リーグ戦では両者リングアウトの引き分けに持ち込むなど、「リーグ戦荒らし」としての活躍を見せた[4]。ブラック・テラー名義では1980年5月にも全日本に参戦し、ザ・デストロイヤーとの覆面レスラー同士の対立アングルも組まれた(同時期、ダブルブッキングで国際プロレスへの参加も予定されていた)。
1981年にはテキサス州サンアントニオのSCW(Southwest Championship Wrestling)を襲撃、4月24日にタイガー・コンウェイ・ジュニアを破り、同団体認定のブラスナックル王座の初代チャンピオンとなった[5]。以降もSCWを主戦場に、ブルーザー・ブロディ、ワフー・マクダニエル、ケン・パテラ、ボビー・ダンカンらと激闘を展開した。
1998年12月31日、癌のため死去[2]。52歳没。
得意技 [編集]

エルボー・ドロップ
バックブリーカー
アバランシュ・ホールド
獲得タイトル [編集]

NWA世界タッグ王座(セントラル・ステーツ版):1回(w / ジェシー・ベンチュラ)[3]
NWAウエスタン・ステーツ・ヘビー級王座:1回[6]
SCWブラスナックル王座:2回[5]
 etc.
PR
【2011/01/06 19:57 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ウィリアム・アフィルス | ホーム | トミー・リッチ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>