× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
テリー・テイラー(Terry Taylor)のリングネームで知られるポール・W・テイラー3世(Paul W. Taylor III、1955年8月12日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラー、ブッカー。サウスカロライナ州グリーンビル出身。
ブッカーとしての才能をビンス・マクマホンやダスティ・ローデスに認められ、現役引退後の1995年からはクリエイティブ・スタッフの立場でWWEとWCWを股にかけて活動、マンデー・ナイト・ウォーズが激化していた両団体のバックステージで辣腕を振るった。 近年はTNAにてタレント・リレーション部門の取締役を務めている。 目次 [非表示] 1 来歴 2 得意技 3 獲得タイトル 4 脚注 5 外部リンク 来歴 [編集] エディ・グラハムにスカウトされ、1979年にNWAフロリダ地区のFCWにてデビュー[1]。以降、中西部のNWAセントラル・ステーツ、アラバマのSECW、テネシーのCWA、ジョージアのGCWなどを転戦し、各地のローカル・タイトルを獲得。1981年6月7日にはレス・ソントンを破りNWA世界ジュニアヘビー級王座にも載冠している[2][3]。 1983年頃よりビル・ワットが主宰するミッドサウス地区のMSWAに定着。金髪の二枚目ベビーフェイスとして女性の人気を集め、1984年6月にはクラッシャー・クルスチェフからミッドサウスTV王座を[4]、1985年3月にはテッド・デビアスから北米ヘビー級王座を奪取した[5]。1986年にMSWAが団体名をUWFと改称してからも、主力フェイスとしてデビアスやバズ・ソイヤーらと抗争。1987年2月7日に行われたUWF世界タッグ王座決定トーナメントにはクリス・アダムスと組んで出場し、決勝で若手時代のスティング&リック・スタイナーを破りチャンピオン・チームとなった[6]。UWFがNWAのジム・クロケット・プロモーションズに買収されると、1987年11月26日の『スターケード』にてニキタ・コロフとUWFとNWAの両TV王座統一戦を行い[7][8]、この試合に敗れたことを機にNWAを離脱。 その後、テキサス州ダラスのWCCWを経て、1988年にデビアスの仲介でWWF(現・WWE)へ移籍する。ミッドサウス時代と同様にベビーフェイスの "スケアリー" テリー・テイラー("Scary" Terry Taylor)として登場したが、同年下期よりレッド・ルースター(The Red Rooster)を名乗ってヒールに転向。ボビー・ヒーナン率いるヒーナン・ファミリーの一員となり、11月24日の『サバイバー・シリーズ』ではハルク・ホーガン&ランディ・サベージのチームと対戦した。翌1989年1月7日の『サタデー・ナイト・メイン・イベント』でヒーナンと仲間割れしてベビーフェイスに戻るが、ミッドカードのポジションからオーバーすることはできず、1990年の初頭にWWFを退団。 WWF離脱後の1990年7月、全日本プロレスに初来日。同年下期よりWCWに参戦し、ヒールとして女性マネージャーのアレキサンドラ・ヨーク率いるヨーク・ファウンデーションに加入する。1992年2月17日にはグレッグ・バレンタインとのコンビでロン・シモンズ&ビッグ・ジョッシュ(マット・ボーン)からWCW USタッグ王座を奪取した[9]。同年8月には新日本プロレスの『G1クライマックス』に来日し、NWA世界ヘビー級王座決定トーナメントに出場している。 帰国後の1992年9月、"テリフィック" テリー・テイラー("Terrific" Terry Taylor)の名でWWFに復帰。ヒールのカラー・コメンテーターも兼任したが、翌1993年8月にWCWに戻り、ベビーフェイスの中堅として1994年まで在籍。その後、シカゴのAWFを経て、1995年に現役を引退してブッカーとしてWCWに復帰。エリック・ビショフやケビン・サリバンらと共に、『マンデー・ナイトロ』のシナリオ作成を担当した。 以降、ブッカーやライターなどクリエイティブ・スタッフとしてWCWとWWFを行き来し、ライバル関係にあった両団体の番組構成(WCWの『マンデー・ナイトロ』とWWFの『ロウ・イズ・ウォー』)に横断的に携わるようになる。1998年から1999年にかけてはアティテュード路線最盛期のWWFに所属していたが、2000年よりシナリオ・ライターのビンス・ルッソーらと共にWCWに復職。2001年3月のWCW崩壊後はカナダ・オンタリオ州のBorder City Wrestlingに参画した。 2002年9月より『スマックダウン』のロード・エージェントとしてWWEに迎えられたものの、翌2003年7月に解雇。以降はTNAを中心に活動している。2004年1月にはIWAジャパンに来日した。 得意技 [編集] コック・オブ・ザ・ウォーク(Cock of the Walk) ルースター・ウイング(Rooster Wing) フライング・フォアアーム サンセット・フリップ 獲得タイトル [編集] SECW NWAサウスイースタンTV王座:1回 NWAサウスイースタン・ヘビー級王座:1回 GCW NWAナショナルTV王座:1回 セントラル・ステーツ NWAセントラル・ステーツTV王座:1回 NWAセントラル・ステーツ・タッグ王座:1回(w / ブルドッグ・ボブ・ブラウン) CWA AWA南部ヘビー級王座:3回 AWA南部タッグ王座:1回(w / スティーブ・カーン) CWAインターナショナル・ヘビー級王座:2回 CWAミッドアメリカ・ヘビー級王座:1回 MSWA / UWF ミッドサウス北米ヘビー級王座:1回 ミッドサウスTV王座:2回 UWF世界タッグ王座:2回(w / ジム・ドゥガン、クリス・アダムス) UWF世界TV王座:2回 WCCW WCWAテキサス・ヘビー級王座:1回 WCWA世界タッグ王座:1回(w / アイスマン・キング・パーソンズ) WCW WCW世界6人タッグ王座:1回(w / トーマス・リッチ&リチャード・モートン) WCW USタッグ王座:1回(w / グレッグ・バレンタイン) その他 NWA世界ジュニアヘビー級王座:1回 BCWカンナム・タッグ王座:1回(w / サイラス) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |